1
本日、強い寒波の中、設計施工物件であるS-H邸の土台敷きが完了しました。

いつもの国産(吉野)桧を使用しています。
アンカーボルト貫通用の穴を開けるだけで桧の独特のいい香りが現場中に漂っており、寒い中でもちょっと癒された感がありました。 来週火曜日が上棟となります。

いつもの国産(吉野)桧を使用しています。
アンカーボルト貫通用の穴を開けるだけで桧の独特のいい香りが現場中に漂っており、寒い中でもちょっと癒された感がありました。 来週火曜日が上棟となります。
▲
by daiwa-cf
| 2013-01-26 18:56
| S-H邸
先週は恒例のえべっさんで、いつもの今宮戎神社に行きました。
9・10・11日の3日間のうち、本戎の10日の晩に今年は昨年お世話になった設計事務所さんと一緒に参りました。

人、人、人・・・・。
毎年、この賑わいに感化され、「今年も頑張るぞ!」と思うものです。
9・10・11日の3日間のうち、本戎の10日の晩に今年は昨年お世話になった設計事務所さんと一緒に参りました。

人、人、人・・・・。
毎年、この賑わいに感化され、「今年も頑張るぞ!」と思うものです。
▲
by daiwa-cf
| 2013-01-14 13:45
| イベント
新年明けましておめでとうございます。今年も昨年同様、宜しくお願い致します。
何と約1年ぶりの投稿となりました。大変ご無沙汰しておりました。
現在、弊社では、池田市で住宅の大規模リフォーム工事、大阪市で交番新築工事、大阪市で住宅新築工事、その他雑工事数件・・・・と、お陰様で大変忙しくさせていただいております。
その中の住宅新築工事、S-H邸が基礎工事の真最中です。
この物件は久しぶりの設計施工物件で、いつもの設計事務所さんの仕事で培ったものを生かす良い機会となり、気合!が入っています。

敷地間口が約3間(5460mm)で奥行きの深い、狭小住宅です。
現在は、基礎配筋が終了し、瑕疵担保保険による検査を経て、週末に基礎底盤コンクリート打設の予定です。

ブログも再開し、新年にもなり、気分新たに頑張っていきます。
何と約1年ぶりの投稿となりました。大変ご無沙汰しておりました。
現在、弊社では、池田市で住宅の大規模リフォーム工事、大阪市で交番新築工事、大阪市で住宅新築工事、その他雑工事数件・・・・と、お陰様で大変忙しくさせていただいております。
その中の住宅新築工事、S-H邸が基礎工事の真最中です。
この物件は久しぶりの設計施工物件で、いつもの設計事務所さんの仕事で培ったものを生かす良い機会となり、気合!が入っています。

敷地間口が約3間(5460mm)で奥行きの深い、狭小住宅です。
現在は、基礎配筋が終了し、瑕疵担保保険による検査を経て、週末に基礎底盤コンクリート打設の予定です。

ブログも再開し、新年にもなり、気分新たに頑張っていきます。
▲
by daiwa-cf
| 2013-01-09 20:03
| S-H邸
1